
こんにちは。トモヒロです。
今日は夫婦についてのお話です。
もしかしたら、結婚前のカップルにも長く一緒にいるためには必須な内容だと思います。
今回は旦那バージョンですが、嫁版はあるのかってとこですけど、ま僕がこれまでの家族との血にまみれた生活の中で命懸けで編み出した夫婦円満の秘訣です。(円満ではないのか!)
日々戦いに明け暮れるあなた(旦那)に役に立つこと間違いなしです。
夫婦間で交流がないと起きる問題
あなたは、奥さんと(又は彼女)一緒になってもうどれくらい立つでしょうか?1年?2年?
日々過ごしていく中で、明らかに変化していくこと。それは、『慣れ』でございます。
これは、人間が編み出した生きていくためには必要なことではありますが、こと、人同士のつながりでは、お互いの関係を『ツマンネェ』状態に変えてしまう諸刃の刃です。
ましてや、夫婦間ともなるともうずーっと一緒にいるわけで、これを乗り越えるのは人類普遍のテーマでもあると、そう思います。
ウチの夫婦間でも例外なくこの『慣れ』はそりゃあもう結構前から発生してます。いつからだったかもうわかんないくらい。
でも、何らかの対策を考えないと、夫婦円満なんてとてもじゃない、✖(バツ)なんて不名誉な称号をいただくハメになるのです。あ、当事者の方はごめんなさい。そうです、夫婦円満には努力が必要。です。絶対!
夫婦間が良好だとこんな良いことが
さて、その対策を考える前に、夫婦円満だとこんないいことがあるよ~。なんてことを少し想像してみたいと思います。
( ´∀`)そうですね~・・・・。た、例えば
・お互いに協力しあえる。
・おこずかいがもらえる。
・子供に嫌われないように言ってもらえる。
・褒めてもらえる。
・美味しいご飯が食べられる。
・理解者がいるっていい。
(もっとましないいことはないのか!)とまあ、こんな風にいいことずくめなのは間違いないです。
それと、何より僕の場合はこのブログのタイトルのように個人再生というとんでもなく家族にとって迷惑な状況を作ってしまいました。ここで、助けてもらえたのも夫婦間である程度の信頼が築けていたから。なのかな?そんな裏切ってしまった後ろめたさも感じつつ思う日々なんであります。
一番身近な人を味方につける
例えば、あなたも将来的に何かをしたいと思っていたとしましょう。ビジネスでも何か資格を取りたいとかでも、転職したいとかでも。そう思った矢先、夫婦の間柄がイマイチ良好でなかったらどうでしょう。
あんまり会話とかなかったり、空気みたいな存在になっていたり。
自分の未来における夢の話し、目標などを語れる相手は何を置いても一番身近にいる嫁でなくちゃあいけないと僕は思います。
どっかでこんな言葉を聞いたことがあります。『ビジネスで成功したいなら嫁さんを味方につけろ』これは、ビジネスに限った話じゃないと思います。何より一番の心の支えになってくれるのは絶対に一番身近にいる人であるべきだと、こう思うわけです。
夫婦円満の秘訣(ver.旦那)
ここで、僕が心がけている夫婦円満の秘宝をこっそりお教えしたいと思います。偉そうに言ってますけど、嫁さん側からした『当たり前や』と言われそうで恐怖ですが。これ結構いけると思います。
その1『先回り戦法』
これまでの生活で奥さんがあなたにして欲しいと思っていることは、あなた自身も何となくわかっていると思います。
例えば、洗い物だったり、子供達の靴を洗うことだったり、お風呂に入れて上げることだったり(コレ、ウチでは僕の担当)これらを、『やって』『早くやって』『もーさっさとやってよ!!』の3段階あると思いますが、言われる前にさらっと先回りしてやっちまいましょう。
これを、続けると奥さんのあなたを見る目は変わり始めます。
今まで、レベル3になるまで動かなかったあなたなら、特に効果的です。
その2『会話をする』
どうでしょう。
普段の何気ない会話も含め、あなたは嫁さんとちゃんと会話、してますか?
ただ、今回のこれは会話と言ってもコチラからのアドバイスとか意見とかいりません。ただ『聴く』です。
嫁さんにとってあなたがごちゃごちゃ言う、意見とか解決法なんて聞きたくもないんです。
『ただ聴く』これで、一本とれます。(技あり二つ分)
その3『見送る』
あなたは、出かける時家族や嫁さんに見送ってもらってますか?
もらっていないならあなた自身も見送っていない可能性が高いです。ウチはやってます。少なくとも僕は。(何だ、このちょっと自虐っぽい書き方は(+。+))
これは、お互いの死に端だと思ってください。夫婦出かける時は一緒。死ぬ時も一緒です。
要するに別れ際にその場を共有するってことです。
まとめ
如何ですか?
夫婦円満の秘訣、旦那版。
ざっくりとその秘訣を発表してしまいましたが、共通して言えるのはどれも心を通わすきっかけに過ぎないことです。
なんだっていいんです。
気持ちを伝え合うこと。
表面上の話じゃないですよ。
大事なのは心の裏側。
それを読み取るのに今回の3つの秘訣が役に立つと思います。
僕は世の旦那諸君を本気で応援しています。ガンバレ!旦那!!
なんか趣旨が変わっているかも??ではまた。