
こんにちはトモヒロです。
あなたはカラーバス効果という言葉を知ってますか?
人間誰しもが持つ作用で、あるひとつのことに対して意識をするとそれについての情報が次から次へと入ってくるというものです。対象物に対して気にかけるだけで全く違った世界が見えてきます。おそらくあなたも感じたことがあるのではないでしょうか。
今回はこのカラーバス効果と潜在意識の繋がりについてと、ちょっとした応用法を記事にしてみました。
やっぱ気に入った車がいいよね
唐突ですが、最近妻が新車を買いました。
某〇産の〇イズという軽自動車です。
よりによって、ここ数日三菱自動車の燃費改ざん問題で指定車種に名指しを受けたあの車です。
まあ、その話は置いておいて、妻はこの車をゴッツイ気に入っておりました。
後ろから前へやや前傾で丸みを帯びたデザインと、色的に鮮やかな青色の車種が良かったみたいです。
『これがいい』
そう言って妻はパンフレットを持ってきたんですが、その日から僕と妻の間にある変化が起き始めたんです。
何かあの車いっぱい走っとる
翌日、出勤時に街に走る車をみて驚きました。
っていうか驚愕しました。
あっちこっちでその車を見かけるんですよ。
その、某〇産の〇イズをね。
妻も同じ現象に出くわしたらしく、希少価値が云々とウダウダ言い始める始末。
実は割と乗っている人が多かった〇イズ。
これは一体・・・?
アンテナを張るとピュンピュン飛んでくる
僕らは二人で『この車にしよう』と決めただけです。
たったそれだけなのに、一体何が起こったのか?
これが心理学で言う『カラーバス効果』です。人は何か物事を意識し始めたとき、それに対してアンテナを立てます。
そうするとどうなるか?
それについての情報が勝手に入ってくるようになるんですね。
まあ、考えようによっちゃ不思議なことでもなんでもないのかもしれないんですが。
日々の生活の中でも自分にとって必要な情報があるのであればそれについて意識すればその情報は向こうからやってくるようにして、自分の中に取り込んでいくことが出来るってことです。
あなたがもし、一ヶ月後に子供が生まれるとすると、嫌でもオムツやミルクやベビーカーの情報が入ってくるようになるのです。
それは今までと変わらない生活をしていたとしてもです。
意識するとアンテナが立って必要な情報が入って来るようになる。
これが『カラーバス効果』。
これも一つの潜在意識!?
そしてこの心理学用語としても使われる『カラーバス効果』ですが、これって潜在意識の知られざる一面と捉えることも出来るんです。
人間が無意識のウチに発揮している能力。
あなたもその原理をある程度理解したことで、今後この心理的効果を活かすことが出来る機会もあるかもしれない。
無意識を知っているか知らないでいるかでも違いは明かなものです。
是非この潜在意識を日常に活かしてみてはどうでしょうか。
ただし、その際にはひとつ注意点が!
その物事に対して、肯定的か否定的かでもその見え方が違ってくることもあるのでその点も意識するといいです。
まあ、どちらを選ぶかはあなた次第。
この部分だけであなたの人生は月と鼈となるやも!?
それでは今回はこの辺で、またお会いしましょう。