
誰にでもストレスを感じる時ってあると思います。
色んな立場、環境、その日あった嫌な出来事。
人として、どうやったって避けられないココロの症状。
これについての対処法って、効果的なものが中々ないですよね。
カラオケ?やけ食い?買い物?ドライブ?
いやいや、もっと簡単なストレス発散法があるんです。
本当の敵はコイツだ!
ストレス解消法と言いますが、体の不調や倦怠感などの原因になるのはストレスそのものとは実は違います。
ストレスをどんどん貯めてしまうことによって増えるホルモン『コルチゾール』これが問題。
『コルチゾール』とは当然ホルモンの一種なので体を構成するために必要不可欠なものですが、ストレスによって増えすぎると、体の中の副腎というところに負担をかけてしまい『副腎疲労』という状態になります。
その『副腎疲労』が要はあなたが「ストレスがたまったぁー!」って時に感じる状態。
風邪をひきやすくなったり、不眠症になったり、太りやすくなったり、色々な問題を引き起こします。
新しいストレス発散法
そんなホルモン的作用を、カラオケややけ食いで解消しようなんてのはそもそも無理な話なんです。
ポイントはそのストレスホルモンがまだ小さいうちに対処すること。
誰もが抱える問題である以上、誰もが簡単に出来る解消法が必要ですよね。
簡単な方法二つ
まず一つ目は、みんな毎日しているであろうこれ、『睡眠』です。
あなたも睡眠不足の状態は経験あるかと思いますが、忙しいとどうしても寝る時間なんかなかったりします。
でも、忙しいからこそ寝なきゃダメです。
それこそ、コルチゾールは溜まりっぱなしにってしまいます。
二つ目は、これが中々出来なかったりする『運動』。
中々できないからこそ敢えてやって欲しい理由、それはコルチゾールに直接作用してそれを減らしてくれるんです。
運動すれば減っていくんですよ。
もちろん、体に必要なホルモンですのでゼロにはならないですけど。
忙しいからこそ『睡眠』と『運動』をする、これが大事です。
まとめ
ストレス発散のためと言いつつ、多くの人は色んな行動に走るものです。
どちらかと言うと、我慢していたことをパァーっとやってしまうのがストレス発散法って人が多いです。
『ただもう我慢するのが嫌なんでしょ』
なんて言いたくなりますが、ホントにストレスを発散したいんならこの二つですね。